薄れゆく悲劇 西部ニューギニア戦線 池見坦著(21) 昭和18(1943)年、東部ニューギニア戦線。着実に西進する連合国軍を前に、日本軍は苦戦、転進という名の敗走を余儀なくされていた。飛び石作戦で西部ニューギニアに迫る連合国軍。同年9月30日“絶対国防圏”の死守が御前会議で決まった。現地住民の宣撫工作を行うと同時に、遊撃戦で退勢の挽回を図ろうとした大本営は、中国に… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月30日 続きを読むread more
ササンドゥ音楽でクリスマスを想う Musik Sasandu & Hari Natal 2016 明年2月のジャカルタ特別州知事選を控え、インドネシアになにやら不穏な空気が漂っている。相次ぐ、テロを計画していたとされるグループの摘発。さらに今月初旬には“クーデター未遂”とも一部報道が伝えた反政府勢力による「反逆罪」が適用された国家転覆計画も明らかになった。年末年始のインドネシア情勢が気にかかる… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月25日 続きを読むread more
NTT州の海峡横断橋をオランダが建設 Jembatan Palmerah, Prov. NTT 一昨年の10月、そして昨年12月と、二年連続して、州知事自らが率いる“陳情団”を日本へ送り込んだNTT(東ヌサトゥンガラ)州政府。このブログでも何度も報じたが、これまでのところ、日本側(JICA・独立行政法人国際協力機構)からの“回答”はない。同州は、フローレス島(Pulau Flores)と東隣のアド… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月27日 続きを読むread more
Kalabahi to Kupang NTT州アロール県都カラバヒから州都クパン飛行 東ヌサトゥンガラ(NTT)州アロール県(Kab.Alor)の県都カラバヒ(Kalabahi)。今日では、州都のクパン(Kupang)から一日に何便もの航空機が往復している。“海のシャングリラ”の異名を持つアロール島、そしてパンタール島。イカット(絣)で世界的に知られるNTT州だが、その中でもアロール… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月02日 続きを読むread more
Kalabahi, Kabupaten Alor, NTT(3) NTT州アロール県都カラバヒ 東ヌサトゥンガラ(NTT)州アロール県(Kab.Alor)の県都カラバヒ(Kalabahi)。今日では、州都のクパン(Kupang)から一日に何便もの航空機が往復している。“海のシャングリラ”の異名を持つアロール島、そしてパンタール島。イカット(絣)で世界的に知られるNTT州だが、その中でもアロール… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月01日 続きを読むread more
Kalabahi, Kabupaten Alor, NTT(2) NTT州アロール県都カラバヒ 東ヌサトゥンガラ(NTT)州アロール県(Kab.Alor)の県都カラバヒ(Kalabahi)。今日では、州都のクパン(Kupang)から一日に何便もの航空機が往復している。“海のシャングリラ”の異名を持つアロール島、そしてパンタール島。イカット(絣)で世界的に知られるNTT州だが、その中でもアロール… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月29日 続きを読むread more
Kalabahi, Kabupaten Alor, NTT(1) NTT州アロール県都カラバヒ 東ヌサトゥンガラ(NTT)州アロール県(Kab.Alor)の県都カラバヒ(Kalabahi)。今日では、州都のクパン(Kupang)から一日に何便もの航空機が往復している。“海のシャングリラ”の異名を持つアロール島、そしてパンタール島。イカット(絣)で世界的に知られるNTT州だが、その中でもアロール… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月28日 続きを読むread more
Kalabahi, Alor ke Kokar(2) アロール県都カラバヒからコカールへ(2) NTT(東ヌサトゥンガラ)州アロール県(Kabupaten Alor)の県都所在地の、アロール島カラバヒ(Kalabahi)から真珠湾(Teluk Mutiara)を左手に見ながら西進。ケパ島(Pulau Kepa)を眼前に北上、アロール・クチール(Alor Kecil)地区、そしてアロール・ブサー… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月27日 続きを読むread more
Kalabahi, Alor ke Kokar(1) アロール県都カラバヒからコカールへ(1) NTT(東ヌサトゥンガラ)州アロール県(Kabupaten Alor)の県都所在地の、アロール島カラバヒ(Kalabahi)から真珠湾(Teluk Mutiara)を左手に見ながら西進。ケパ島(Pulau Kepa)を眼前に北上、アロール・クチール(Alor Kecil)地区、そしてアロール・ブサー… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月26日 続きを読むread more
Kupang to arah Tanjung Mali, Oilalus(2)、クパンからマリ岬へ NTT(東ヌサトゥンガラ)州の州都クパンから南下、マリ岬(Tanjung Mali)近くのオイラスル浜までの往復の道程を描く動画。撮影は2014年9月23日。 Kupang to arah Tanjung Mali, Oilalus(2)、クパンからマリ岬・オイラルスへ https:/… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月25日 続きを読むread more
Kupang to arah Tanjung Mali, Oilalus(1)、クパンからマリ岬へ NTT(東ヌサトゥンガラ)州の州都クパンから南下、マリ岬(Tanjung Mali)近くのオイラスル浜までの往復の道程を描く動画。撮影は2014年9月23日。 マリ岬(Tanjung Mali)は、昭和17(1942)年2月20日、日本軍(陸軍東方支隊&海軍佐世保聯合特別陸戦隊と横須賀第3特別… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月24日 続きを読むread more
アタンブアからマラカ県都ベトゥンへ(Special-2) Atambua to Betun NTT(東ヌサトゥンガラ)の東の端、隣国東ティモール民主共和国(Timor Leste)と国境を接するベル県(Kabupaten)とマラカ県(Malaka)の東経124~125度付近を北から南を目指した。すなわち、ベル県都アタンブア(Atambua)からマラカ県都のベトゥン(Betun)までの、直線… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月23日 続きを読むread more
アタンブアからマラカ県都ベトゥンへ(Special-1) Atambua to Betun NTT(東ヌサトゥンガラ)の東の端、隣国東ティモール民主共和国(Timor Leste)と国境を接するベル県(Kabupaten)とマラカ県(Malaka)の東経124~125度付近を北から南を目指した。すなわち、ベル県都アタンブア(Atambua)からマラカ県都のベトゥン(Betun)までの、直線… トラックバック:1 コメント:0 2016年02月22日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(14) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月19日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(13) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月18日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(12) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月17日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(11) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月16日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(10) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月15日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(9) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月14日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(8) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月13日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(7) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月12日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(6) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月11日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(5) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月10日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(4) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月02日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(3) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月01日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(2) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月31日 続きを読むread more
Soe to Kupang, TTS県都ソエからNTT州都クパンへ(1) これまで、NTT(東ヌサトゥンガラ)州の東北端のベル県(Kabupaten Belu)周辺部、そして東南端のマラカ県(Kab.Malaka)への移動、さらにマラカ県都のベトゥンからTTU県都のケファメナヌ(Kefamenanu)までの行程を動画で紹介した。 これから15回シリーズで、TTS県都… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月30日 続きを読むread more
NTT州マラカ県都ベトゥンからTTU県都ケファメナヌへ(14)Betun to Kefamenanu NTT(東ヌサトゥンガラ)州の、ティモール島東南端に位置する、誕生したばかりのマラカ県(Kabupaten Malaka)。東には東ティモール民主共和国(Timor Leste)の、スアイ(Suai)を県都とするコバリマ(Covalima)県。国境地帯とは言え、アタンブアを県都とするベル県(Kabu… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月29日 続きを読むread more
NTT州マラカ県都ベトゥンからTTU県都ケファメナヌへ(13)Betun to Kefamenanu NTT(東ヌサトゥンガラ)州の、ティモール島東南端に位置する、誕生したばかりのマラカ県(Kabupaten Malaka)。東には東ティモール民主共和国(Timor Leste)の、スアイ(Suai)を県都とするコバリマ(Covalima)県。国境地帯とは言え、アタンブアを県都とするベル県(Kabu… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月28日 続きを読むread more
NTT州マラカ県都ベトゥンからTTU県都ケファメナヌへ(12)Betun to Kefamenanu NTT(東ヌサトゥンガラ)州の、ティモール島東南端に位置する、誕生したばかりのマラカ県(Kabupaten Malaka)。東には東ティモール民主共和国(Timor Leste)の、スアイ(Suai)を県都とするコバリマ(Covalima)県。国境地帯とは言え、アタンブアを県都とするベル県(Kabu… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月26日 続きを読むread more