再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(35) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月31日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(34) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月30日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(33) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月29日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(32) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月28日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(31) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月27日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(30) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月26日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(29) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月25日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(28) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月24日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(27) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月23日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(26) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月22日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(25) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月21日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(24) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月20日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(23) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(1) コメント:0 2019年10月19日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(22) Jayapura to Sarmi, Papua (注) 海外出張につき、日本国内不在中のブログ記事を掲載します。 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過し… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月18日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(21) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月17日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(20) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月16日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(19) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月15日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(18) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月14日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(17) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月13日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(16) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月12日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(15) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月11日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(14) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月10日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(13) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月09日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(12) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月08日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(11) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月07日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(10) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月06日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(9) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月05日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(8) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月04日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(7) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月03日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(6) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月02日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more
再録:パプア州のジャヤプラからサルミへ(5) Jayapura to Sarmi, Papua 西部ニューギニアのパプア州の州都ジャヤプラ(旧ホランジア)から、直線距離でおよそ233km(道路上の距離では約320km)西方のサルミ県の県都サルミを目指した。途中、センタニ湖やゲニェム、ボンゴ、ベタフ、タカール、トゥム、アラレなどを通過してトル川越え。トル川は、戦時中、“命を取る(トル)川”とまで称された。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月01日 大東亜戦争 ジャヤプラ サルミ 西部ニューギニア戦線 続きを読むread more