北スラウェシ州紀行(11) マナド美女 Perjalanan ke Sulut (11)

確かに、ミナハサの女性は、インドネシア国内では、色白で綺麗、との誉れが高い。日本で言うところの“秋田美人”か。戦時中に駐留した少なくない日本兵が、ミナハサの女性と婚姻関係・同棲関係にあったことはまぎれもない事実だ。ということで、今回は、マナド美女に登場していただく。彼女たちは、みな大学生。ミナハサ文化が大好きで、州立文化センター(Taman Budaya)の舞踊グループで伝統舞踊を習っている。また、州代表として、国内各地で行われる文化関連イベントにも参加した体験を持つ。2009年5月11日~15日、マナドは、WOC(世界海洋会議)のホストシティとなる。“五つのB”が待つマナドへ、さあ!





一言?と促すと、『ミナハサ文化を忘れちゃ駄目ね。私たちの文化をずっと守り続けなくっちゃ。どこへ行っても、たとえ外国へ行っても、ミナハサ文化を忘れちゃいけない』と、さすがはミス北スラウェシ!






【参考ブログ】
北スラウェシ州紀行(10) 竹楽器 Perjalanan ke Sulut (10)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200810/article_5.html
北スラウェシ州紀行(9) ベンテナン布 Perjalanan ke Sulut (9)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200810/article_4.html
北スラウェシ州紀行(8) イカット文化 Perjalanan ke Sulut (8)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200810/article_3.html
北スラウェシ州紀行(7) マナドのお粥 Perjalanan ke Sulut (7)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200810/article_2.html
北スラウェシ州紀行(6) マナド(Manado) Perjalanan ke Sulut (6)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200810/article_1.html
北スラウェシ州紀行(5) マナド(Manado) Perjalanan ke Sulut (5)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200809/article_34.html
北スラウェシ州紀行(4) ブナケン(Bunaken) Perjalanan ke Sulut (4)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200809/article_33.html
北スラウェシ州紀行(3) ブナケン(Bunaken) Perjalanan ke Sulut (3)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200809/article_32.html
北スラウェシ州紀行(2) シーラカンス Perjalanan ke Sulut (2)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200809/article_31.html
北スラウェシ州紀行(1) マナド(Manado) Perjalanan ke Sulut (1)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200809/article_30.html
マカッサルの「パニンクル」が二冊目の出版(INDONESIA di Panyingkul!)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200807/article_3.html
マカッサル市民ジャーナリズムに支援の手を(Bantuan utk Buku Panyingkul)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200805/article_8.html
マカッサル映画鑑賞&マカッサル文学講演(Film & Sastra Makassar)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200804/article_2.html
西スラウェシの伝統船サンデックで黒潮海道を航海
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200707/article_3.html
トラジャ文化&トラジャ語を学ぶインドネシア理解講座(Budaya & Bahasa Toraja)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200707/article_1.html
トラジャ人画家マイク・トゥルーシー個展(Pameran Tunggal Mike Turusy)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200706/article_10.html
トラジャ人画家マイク・トゥルーシー個展のお知らせ(Pameran Mike Turusy)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/200705/article_2.html
北スラウェシ州政府
http://www.sulut.go.id/new/?
マナド市観光局
http://www.manadokota.info/
NSTPB(North Sulawesi Torusim Promotion Borad)
http://www.north-sulawesi.org/index.html
北スラウェシ州サンギヘ諸島県
http://www.sangihe.go.id/
World Ocean Conference 2009
http://www.woc2009.org/
特定非営利活動法人 Manado Net Japan
http://manadonet.com/
Sulutlink Foundation
http://www.sulutlink.org/
常夏のスラウェシ島(インドネシア)情報マガジン
http://www5d.biglobe.ne.jp/~makassar/
この記事へのコメント